朝晩の冷え込みで・・・。
ここ数日朝晩の冷え込みが厳しく
霜が降りたりしていましたが、
うっかりしていて、せっかく蒔いた
はつか大根を霜にあて、凍みこませてしましました。
もう3月も末だから大丈夫だろうと
タカをくくっていたのが失敗の原因です。
朝晩の冷え込みは予想以上にきつかったようです。
ここ数日の気温は、平年をかなり下回っていましたから。
凍みて萎れてしまった以上
もうどうしようもありません。
もう一度播種しなければなりません。
ホームセンターにも、きゅうりやトマト苗など
夏野菜の苗が並ぶ頃となります。
家庭菜園には、もってこいの季節なのですが
意外と注意したいのが
これから来るであろう「遅霜」です。
「遅霜」は、5月にも降りうる可能性もありますから
夏野菜の定植には十分に注意したいものです。
昨年は、カボチャを遣られてしまい、
十分に注意したつもりでしたが
はつか大根が、こう凍みてしまうとは・・・・・。
家庭菜園が楽しくなる季節、
美味しい夏野菜のために
楽しく育て、美味しくいただきたいものです。
スッカリ凍みてしまったはつか大根。
これも自然の摂理です。
めげずにもう一回播種していきたいと思います。
カリフラワーは元気でした。
冷え込みには強いものと弱いものがあります。
この冷え込みにも、畑の野沢菜は元気に成長し
きれいな黄色い花を咲かせようと大きくなっています。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
赤ちゃんからご年配の方まで、安心してお召し上がりいただける
・・・・・・・・・「無添加リンゴジュース」ご好評販売中
ご家庭用 徳用コース バザール ご好評販売中!
信州の、美味しいりんごを、お手ごろ価格で全国へ!!
美味しい信州ならではの産直サイト
長野のりんご産直 信州北信濃 坂爪農園
信州ギフト
関連記事