信州リンゴいよいよ本格スタート

ドジヒコ

2008年10月06日 05:18

朝晩の冷え込みが厳しく、コタツが欠かせなくなった昨今
夏野菜のほうは、かなり収穫量が落ちてきました。

それでも、2回目に定植したきゅうりや丸ナス、オクラなどは
まだ収穫を一日おきくらいにしています。

野菜は、下火になってきましたが、
いよいよリンゴが本格的に収穫がスタートとなりました。

農産物直売所「アグリ長沼」でも、今までかなりスペースを割いていた
野菜コーナーが縮小したものの、リンゴのコーナーが一気に拡大
リンゴの生産量第2位の長野県を思わせるリンゴのラインナップです。

この時期ですと、
秋映え・・・・・・・長野県のオリジナルリンゴ、とにかく色が深い赤、
          しかしその色とは裏腹に、味のほうは、甘酸のバラン スよいリンゴ

紅玉・・・・・・・・昔懐かしいすっぱいリンゴ。紅玉を思い浮かべただけでも口の中に、唾が広がります。忘れられない、懐かし           い味です。
千秋・・・・・・・・・果汁が多く、やや酸味もあって非常に食べやすいリンゴです

シナノドルチェ・・前知事の田中康夫さんが名付けたリンゴ、ドルチェとは、デザートの意味。デザートに最適な美味しいさのリ          ンゴから名前がついたのでしょうか。

などなどリンゴが豊富に揃っています。
そのほかにも、「豊秋」ですとか、長野県ならではのリンゴも豊富に揃ってきました。

この後も、昨日お話したシナノスイートですとか、信州ならではのリンゴが多数登場します。
是非、味で勝負の信州リンゴ、たくさん召し上がっていただきたいと思っています。



我が家でも、リンゴのリレーが、いよいよスタートします。
秋映え、シナノスイート、ご家庭用陽光、王林、サンふじ・・・・・
と、ご贈答はもちろん、ご家庭用にもお気軽に使えるコースも豊富にご用意しています。

今年の一押しは、シナノスイート。
長野県が生んだ秋のリンゴの王様といっても過言ではないでしょう。

ついで、ご家庭用陽光
多少のサビはありますが、たくさんリンゴを召し上がりたい方には
是非おススメのコースとなっております。

桃、梨、リンゴの善光寺平のくだものたちのフルーツリレー。
その中のリンゴの中でも今の

「1日1個のリンゴは医者を遠ざける」
美味しい信州のリンゴ、たくさん召し上がってください。




アグリ長沼のリンゴのコーナーが大きく拡大。



我が家の収穫スタートの秋映え。
色が濃いです。味も甘酸のバランスよし。
長野県オリジナルのリンゴです。


ご家庭用陽光。
多少のサビ、傷等ありますが、ご自宅でたくさん召し上がる方には
是非おススメ。
3㌔コース 1,900円 (送料込み)
5㌔コース 2,900円(送料込み)
10㌔コース4,500円(送料込み)



朝晩の寒さと、日中の気温差が非常に大きいため、
サンふじの色づきも良くなってきました。
08年のサンふじのご予約も開始いたしました。






善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 


「これぞ信州」 長野県オリジナルブランドの梨・・・・・・「南水」
信州ならではの、甘いリンゴ・・・「シナノスイート」
完熟&完熟・・・・・・・・・・・・「完熟サンふじ」ご予約開始

美味しい信州ならではの産直サイト

信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト


関連記事