善光寺平の梨紀行・・・・信州梨を味わい比べる。
梨の収穫とともに発送作業が進められていますが
今年の梨に関しての人気は、「善光寺平の梨紀行」です。
「梨紀行」という名前のとおり我が家で栽培の3種類の梨を
収穫順に順次お楽しみいただきます。
第1回目 「幸水」・・果肉がやわらかく、とにかく甘くてジューシー。
昔、小学校の運動会で食べたあの味。
懐かしい思い出の味がする梨です。
発送は、ただいましています。
第2回目 「豊水」・・甘さに加え、程よい酸味があります。
まさに「甘さ」と程よい「酸味」のコラボレーション。
上品な味わいの梨です。
発送は、9月半ばころから。
第3回目 「南水」・・長野県オリジナルの梨です。
濃厚な味わいで、一度食べたら病みつきに・・・。
比較的淡白なイメージな「梨」ですが、「南水」は味 が深い。長野生まれの南水、ぜひ御賞味ください。 10月初頭から晩秋にかけてお届けいたします。
以上の3種類のラインナップです。
3つの梨を味わい比べるのもまたオツなもの。
信州ならではの、味わい比べです。
信州はリンゴのイメージも強いのですが、梨も元気に活躍しています。
まさに「フルーツ王国 信州」。
そして善光寺平では、今梨が、スタートしたばかり。
秋の味覚梨を是非ご賞味あれ。
長野県オリジナルブランドの梨「南水」
善光寺平の梨紀行では、一番最後に収穫となります。
梨畑では、今幸水がたわわに実っています。
第1回目に発送の幸水。3㌔コースの例。
他に、5㌔コース(12玉~15玉前後)
10㌔(24玉~30玉前後)コースがあります。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
瑞々しさをご堪能あれ・・・・・・4っの味わい 信州の梨シリーズ
信州ならではの、甘いリンゴ・・・「シナノスイート」
美味しい信州ならではの産直サイト
信州北信濃 坂爪農園
信州ギフト
関連記事