善光寺平のくだものたち・・・桃・梨・りんご

ドジヒコ

2008年08月04日 03:29

我が家では。桃・梨・リンゴと栽培していますが、
収穫がずれるようにして、8月から晩秋の11月にかけ
様々なくだものが収穫できるようにしています。

8月から9月にかけ、
桃 「川中島白鳳」 「なつっこ」 「川中島白桃」等々。

8月末から10月にかけ
梨 「幸水」 「豊水」 「あきづき」 「南水」等々

9月から11月にかけ
りんご「サンつがる」「秋映え」「シナノスイート」「陽光」「サンふじ」等々

他にも色々とあるのですが、これらをメインに
「善光寺平のくだものたち」と銘打って
信州北信濃 善光寺平の肥沃の地で栽培される
もも・梨・リンゴの「くだものシリーズ」を産直でご紹介しています。

この「善光寺平のくだものたち」の中で
一番選手の「川中島白鳳」がいよいよ収穫をスタートいたします。

今年も善光寺平のくだものたちは、順調に生育いたしております。
ぜひ、信州北信濃で育った味わい深いもも・梨・リンゴのくだものたちを
ご賞味ください。

お中元・お歳暮はもちろんのこと、ご自宅用コースも
それぞれのアイテムでご用意いたしております。

「元気だ信州」の『フレーズをよく耳にしますが
長野県ならではの長野生まれのくだものたちも元気に成長中。
桃 「川中島白鳳」「川中島白桃」
梨「南水」 
リンゴ「秋映え」 「シナノスイート」
長野県ブランドのラインナップもぜひお楽しみください。
フルーツ王国信州ならではの収穫スタートです。



収穫間近の長野県ならではの「川中島白鳳」
甘く・歯ざわりが良い桃です。



ことらも長野県ならではの「南水」
ただいま、手のひらに乗るくらいまで成長中。
収穫は、10月。
信州生まれの濃厚な味わいの梨です。



秋映えもかなり大きくなってきました。
スリムな逆三角形の形が、すでに秋映えらしさを表現しています。
甘くて、歯ざわりがいいリンゴです。
こちらも長野県生まれ。


おまけ。
夏の信州にきっても切れないのが、「丸ナス」
信州では。おやきの具材に欠かせません。
豊野あたりの田んぼでは、なすといえば
「丸ナス」のみ見受けられます。







善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 

滴る果汁と濃厚な甘さ・・・・信州の銘桃「川中島シリーズ」
安心安全 信州の地物野菜を美味しく食べよう・・・・「旬のお野菜セット」

美味しい信州ならではの産直サイト

信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト



関連記事