夏野菜の収穫本格的に・・・・

ドジヒコ

2012年06月26日 04:26

丸ナスの収穫が可能になったと書きましたが
続いてきゅうりの収穫が可能となりました。

春に定植した夏野菜たちが
ドンドン収穫可能となり
食卓も賑やかになります。

きゅうりには「トゲ」があります。
「トゲ」と言っても
バラのように硬く突き刺さると
痛いトゲではありませんが。
獲れたて・新鮮な証拠です。

この後トマト、ズッキーニ、ニガウリ、ピーマン・・・・
挙げたらキリがありませんが
夏野菜たちが獲れ始めます。

今年の梅雨は今のところ
シトシト長雨タイプではないので
毎日陽の光を浴び、適度なお湿りで
夏野菜たちも大きく成長しているような気がいたします。

こう言った地物野菜は
農産物直売所で手軽に安価で手に入ります。

我が家は、野菜の出荷こそしていませんが
桃やスモモを出荷している
国道18号線アップルラインの「アグリ長沼直売所」
母校長野高校裏の「うえまつ農産物直売所」
安茂里駅そば「あもり農産物直売所」
などでは、溢れんばかりに
夏野菜が安価で販売されています。

夏の季節は、
お買い物は、スーパーと直売所
この2箇所に寄ることをオススメします。



緑が濃いきゅうり




ちょっとズームが余り良くなかったですが
「トゲ」、確認できますか??





勿論、野菜やくだものは
工業製品ではありませんから
曲がったものなど少々難ありなものも
たくさん収穫できます。

















善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 
信州のくだもののある生活をご一緒に





地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。








美味しい信州ならではの産直サイト

長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト





ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。




にほんブログ村




にほんブログ村


にほんブログ村











関連記事