信州オリジナル 「南水」、いよいよスタートへ
信州オリジナルの南水の収穫が始まりました。
長野県南信果樹試験場で育成された
信州のオリジナル品種です。
我が家でも、幸水・豊水・あきづき・・・・と
いくつか栽培していますが
僕は、梨はやはり「南水」と思っています。
先ずは、
甘い上に、その甘さも濃厚な甘さで
歯ざわりが良好。
さらには、貯蔵性がある梨のために
当園では専用の氷温度の冷蔵庫で貯蔵しますので
来春1月一杯まで、南水が味わえる日持ちのよさ。
こう行った点等に加え
やはり長野県で育成された信州オリジナルの梨であること
その点からも、信州からの逸品として
オススメしたいのであります。
程よい酸味が加わった豊水を
ご案内してきましたが
10月に入り、ようやく梨の「真打」の登場です。
信州梨 「南水」
贈って贈られて嬉しい信州ならではの梨です。
10月からは、秋映え・シナノスイート・シナノゴールドの
「りんご3兄弟」も収穫が始まりますが
南水も加えました「信州のくだものカルテット」
是非、お楽しみいただきたいと思います。
いよいよ10月、りんご・梨
信州のくだものが揃ってきました。
信州オリジナル南水
全国に発送承ります。
3キロ・5キロ・10キロ
写真は、3㌔コース例。
送料込みの価格で全国へ産直中。
(但し、沖縄県・一部離島は、加算送料を申し受けます。)
終日雨だと思っていた昨日
午前中は、太陽が出て、梨の収穫には最適でした。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
「信州のくだもののある生活」をごいっしょに!!
美味しい信州りんごを召し上がれ ・・・・信州自慢の甘いりんご「シナノスイート」 ご予約受け付け中。
「これぞ信州!! 信州生まれの甘い梨」・・特選「南水」ご予約受付中。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園
信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
関連記事