「長野県リンゴの日」・・・・11月22日

ドジヒコ

2011年11月18日 05:06

来たる11月22日。
何の日かご存知ですか??

11月22日は長野県リンゴの日」です。
これは、長野県の全農(JA)が企画したもので、
11月22日を(いい ふじ)と語呂合わせ出来ることから、
「長野県リンゴの日」としたようです。

また11月22日は、「いい夫婦」とも読め、
「いい夫婦の日」でもあります。

旧訳聖書によりますと
エデンの園にある禁断の果実を食べてしまい、
楽園から追放されたとありますが、
その禁断の果実が「りんご」とされています。

アダムとイブというと、
イブがリンゴに実を持っている絵を思い浮かべます。
アダムとイブのようないい夫婦が
楽園「エデンの園」から追放を受けた原因が
リンゴを食べてしまったからというのも
11月22日の「いい夫婦」と「いいふじ」に
何だかマッチングするような気もいたします。

この11月22日をはさんだ土日と
11月23日の祝日
県下各地で「リンゴの日」として
各種イベントが開催されます。

僕の知る限りでも
農産物直売所「アグリ長沼」 「うえまつ農産物直売所」
長野市南部共和地区の「ふじまつり」
須坂・上高井の須高農協の「ふじまつり」など
各地でイベント盛りだくさんです。

11月22日、長野県リンゴの日。
各地の様々なイベントで、
信州のリンゴお楽しみください。













収獲を待つリンゴ
坂爪農園では、ジックリとシッカリと
樹上完熟させた後に収獲をスタートいたします。




今シーズン
若干お天気の影響で小振りではありますが
いつもどおりに蜜が乗ったサンふじが収獲できそうです。



先日は、長野市でも初雪が・・・・・。
高社山にも薄っすらと雪が積もりました。









善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 
信州のくだもののある生活をご一緒に




長野県オリジナルの甘酸バランスの良いりんご ・・・・・「シナノゴールド」ご好評、販売中!! 
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。








美味しい信州ならではの産直サイト

長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト





ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。




にほんブログ村




にほんブログ村


にほんブログ村






























関連記事