板粕。美容パックにおつまみに・・・・・。

ドジヒコ

2008年02月27日 08:09

新酒の季節である。
県内は、蔵元が多いが11月頃にスタートの酒しぼりも、そろそろ終了といった頃ではなかろうか。

新酒のお話は次回に譲るとして、今回は「板粕」について。

お酒は、「モロミ」という発酵したお酒の素の液体を「ヤブタ」という大きな機械で、搾る。
その際に、その「ヤブタ」に付いた、お酒の搾り粕が、「板粕」である。

結構固くて、以前テレビで見ていたら、「お豆腐」の仲間??と間違われていた。

利用方法は、粕汁。甘酒等々使い方は多い。
この板粕をちょと火で炙るように焼いて、お酒のつまみにしても美味しい。
もともと、お酒を搾った後の残りであるから、美味しいはずである。
お酒も結構栄養は満点だが、板粕も「たんぱく質」「アミノ酸」「ビタミン」等栄養素も豊富である。

この栄養豊富ということから、美肌用の美容パックにも昨今では大いに利用されているらしい。
また「板粕風呂」も美肌に利くとか・・・・。

酒搾りのシーズンであるから、スーパーでも結構たくさん販売されている。

最近の板粕は、完全にお酒を搾りきらないので、お酒の風味も抜群。

是非、お酒のおつまみに、美容パックに、お料理にお試しあれ。


1キロのパックにて、各酒元の酒粕は、只今販売中です。



味噌汁に入れても美味しい。
味噌汁にたっぷりといれると、「粕汁風」になって
香り・コクがあって、また美味しい。

甘酒は、板粕をつぶして、お湯に溶かし、お砂糖と塩を入れます。
塩・砂糖の量はお好みで・・・・。




善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 

「完熟」&「完熟」の 「完熟サンふじ」
信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト