野沢菜日記
師走も押し迫ってきましたが、リンゴの発送作業が一段落してきましたので、「お菜洗い」を行ないました。既に何度か行なっていて、早く漬けたものは、いただいています。
今回のものは、「お醤油漬け」のタイプです。
野沢菜漬けは、通常「塩」だけで漬けて、お酒と同様、自然の中の菌によって、発酵漬け込まれていきます。若干、鷹の爪を入れたり、「お酢」を入れたりしますが、あとはその家庭家庭によって、味が異なってきます。我が家では、この「塩」で漬けた野沢菜が本流でしたが、都内の親戚等にお裾分けしていましたが、どうしても「鼈甲色の野沢菜漬け」が食べたいという要望が多くあり、お醤油で漬けたものをここ数年送っています。お醤油漬けも濃厚な味わいで好評です。
今しばらくすると、この「お醤油で漬けた野沢菜漬け」が食卓に上ります。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
「完熟」&「完熟」の 「完熟サンふじ」
信州北信濃 坂爪農園
信州ギフト