山々には、雪が・・・。
リンゴ畑に来る前に先ほどチラリと18号線から見えた妙高山はかなり頂上に雪があったように見受けられました。20日頃から、リンゴ獲りを始めてもうボチボチ1週間くらいになるでしょうか。助手席に乗っているTクンは、リンゴとりが終わったら、スキーに行くのだと言っていました。長野出身ながら、もうここの所すっかりスキーにはご無沙汰になっています。都内にいた頃は、どちらかというと関越道に乗ってしまうので、群馬の川場とかが多く、さもなくば、日頃のストレスから、朝から酒をいただこうと、みんなで新幹線で、ガーラ湯沢に行くかで、なかなか長野にスキーに来る機会が無かった状況です。
あと暫くしたら、雪がもう少し山々に乗り、スキー場もオープンするでしょうか。スキーのことなど考え、ふと見る高社山は、少し雪化粧。もう少しすると、かなり赤茶けた紅葉と白い雪のコントラストが奇麗になるでしょう。そんな晩秋から初冬への変わり目、もう一頑張りの今日この頃のリンゴとりです。
快晴の下での11月28日のリンゴとり。
初冬へと移り変わる青空に映える、「サンふじ」
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
「完熟」&「完熟」の 「完熟サンふじ」
信州北信濃 坂爪農園
信州ギフト