梅雨明け宣言を受けて・・・野菜たちの様子。

ドジヒコ

2010年07月17日 21:08

梅雨明け宣言がされたと思いきや
昨日に引き続き雷雨
しかもその雷雨、なかなか治まらない。

「もう、雨は十分」と言いたいところの今日この頃、
連日の雨にも負けず
野菜たちは、順調に生育を続けているようです。

くだものもまずは、スモモが収穫開始
続いて、桃となり
善光寺平のくだもののリレーが始まります。

今シーズンも、
8月のお中元に最適な信州の桃のシリーズ
よろしくお願いいたします。





こちたは、プリンスメロン
メロンと言うと子供の頃から
このプリンスメロンを食べていました。

傷む寸前の甘く柔らかいプリンスメロンは
非常に美味です。




真っ黒な爆弾のようなものは
黒スイカ「タヒチ」

外見は真っ黒ですが、
中身は通常のスイカで、しかも従来のスイカより甘いとか・・・・・。

楽しみなスイカです。
お盆頃に、いただく予定です。




手のひらサイズのかわいいかぼちゃ「坊ちゃんかぼちゃ」
まだ若くて、こんな感じです。

雨にも負けず順調に生育中。





ラグビーボールのようなかぼちゃ「ロロンかぼちゃ」

今年初めてのトライ
どんな味か、興味津々です。

梅雨が明け、
これで野菜立ちも心置きなく
大きくそして美味しく成長してくれるでしょう。







善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 
「信州のくだもののある生活」をごいっしょに!!



滴る果汁と濃厚な甘さ これぞ信州 ・・・・信州の銘桃「川中島白桃」 ご予約承り中
お中元・お供え各種ご進物・・・・・・・・・ご用途に応じてお選びいただく善光寺平の桃紀行



美味しい信州ならではの産直サイト

長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト





ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。




にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村



















関連記事