「ロロンかぼちゃ」・・・ラグビーボールのようなかぼちゃ
先日定植したかぼちゃが随分と大きくなってきました。
例年、「坊ちゃんかぼちゃ」という
ミニかぼちゃを作っています。
煮付けにしても、良し
スライスして天ぷらにしても、食べやすい
電子レンジで調理も出来る。
ミニかぼちゃの良い点は
そんなところでしょうか。
何より、子供の頃に作っていた
「みやこかぼちゃ」や「えびすかぼちゃ」と比較すると
料理の都度の使いきりサイズと言うのが一番でしょう。
さて、今年は、更にもう一つかぼちゃに挑戦しています。
名前は、「ロロンかぼちゃ」
母親が種を取り寄せ、「坊ちゃんかぼちゃ」と一緒に育てています。
種を取り寄せた「タキイ」さんのホームページの
「ロロンかぼちゃ」の特徴を拝借すると
以下のようです。
ロロンかぼちゃ 「種のタキイ」さんより抜粋
ユニークな形が目を引く! 味わい深いおいしさの個性派カボチャ!
●一味違うおいしさ
極粉質で肉質はキメが細かく、滑らかな舌触りと上品な甘さから、印象深い食味を実現。
●ラグビーボール形のユニークな果形
ラグビーボール形の果実は、1.8~2kg程度の大玉になる。果皮は、濃緑でちらし斑が入る。
生育中の我が家の「ロロンかぼちゃ」
確かにラグビーボールのようです。
形はいいとして問題は味です。
「印象深い味」 「一味違う美味しさ」と言う表現が気になります。
まあ、かぼちゃを食べて、メロンの味はしないでしょうが
「印象深い一味違う美味しさ」に興味津々です。
なぜこの「ロロンかぼちゃ」を取り寄せたのかは
不明なのですが、どこかでいただいて
味が良かったので、名前を控えておいて
作ってみようとトライしてみたのかもしれません。
かぼちゃは、付け根が「コルク」のように
茶色く変色したら収穫の合図。
まだまだ、我が家の「ロロンかぼちゃ」
収穫は先ですが、
ぜひ、「印象深い一味違う美味しさ」の
ラグビーボールのような「ロロンかぼちゃ」
結果をご報告したいと思います。
ラグビーボールのような「ロロンかぼちゃ」
なんとも言えない、形です。
こちらは手のひらに乗るくらいの大きさの
「坊ちゃんかぼちゃ」
畑の中のかぼちゃのコーナー
「坊ちゃん」と「ロロン」が同居しています。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
「信州のくだもののある生活」をごいっしょに!!
しぼりたての美味しさをお届け・・・・・・・信州北信濃 坂爪農園のりんごジュース
滴る果汁と濃厚な甘さ これぞ信州 ・・・・信州の銘桃「川中島白桃」 ご予約承り中
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園
信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
関連記事