枝豆の成長に思う。・・・・・・「学習」と「反省」
毎年恒例の「枝豆」が順調に育っています。
しかしながら、この枝豆の成長は
実に複雑なのでもあります。
夏場、午後、水分補給を控え
仕事上がりの、「ギュッと一杯」のビールをいただきます。
水分を控えて、喉がカラカラの状態に入ってくる
冷たいビールの美味しいこと!!
そして、そんなときにどうしても必要なのが「枝豆」です。
今年こそは、酒を控えないと・・・・・・
健康診断をして、その結果の悪さから反省し
毎年、しばらくお酒は控えるのですが
いつの間にか、いつもの量に戻ってしまいます。
そんなことを毎年繰り返し
「学習」しない自分を反省しているのですが
「お酒」の前に来ると
その「反省」もどこかに吹っ飛んでしまいます。
「学習」もできない「反省」も出来ない・・・
実に困ったものであります。
そんなことから、
ビールを辞めるために
今年は、栽培も辞めようかと思っていた「枝豆」
順調な生育振りに嬉しい反面
僕の体は、「また酒か・・・」と
これから入ってくるであろう
アルコールを想定して、かなりグロッキー気味かもしれません。
梅雨に入り
先日来の乾燥も一段落すると
これまた順調に生育してくれるであろう「枝豆」
体のことを思うと、枝豆とお酒の量の比例効果が
心配なのですが、・・・・・・・
やっぱりヤメられませんね。
今年も、ビール消費量に
大いに貢献したいと思っている次第です。
生育中のの枝豆
白い花の蕾が何となく見えるまでに成長してきました。
ことらは「かぼちゃ」
「かぼちゃ」の生育も順調です。
「かぼちゃ」を使った美味しいつまみも考えないと・・・・
とどうしても「つまみ」と結び付けてしまいます。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
父の日にりんごを使ったお酒の贈り物・・・・坂爪農園のりんご使用の「ホイリゲ シュトルム」と「シードル」
しぼりたての美味しさをお届け・・・・・・・信州北信濃 坂爪農園のりんごジュース
りんごが「ゴロッ」と入った素朴な味わい・・田舎のりんごジャム 販売中。
滴る果汁と濃厚な甘さ これぞ信州 ・・・・信州の銘桃「川中島白桃」 ご予約承り中
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園
信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
関連記事