スティックセニョール・・・アスパラ風味のブロッコリー
アスパラガスは、春と夏の2回収穫します。
春収穫したら、しばらくお休みをして
「株」を休め、肥料を与え
夏に収穫をもう一度行うので
年に2回収穫するわけです。
そんなアスパラガスの
「春どり」が、終わりの季節となってきました。
露地ものは、大体5月一杯くらいでしょうか。
春の収穫を終え、これからしばらくお休みです。
そんなアスパラガスのちょっと少なくなった季節
是非、「スティックセニョール」をお試し下さい。
「スティックセニョール」は、
アスパラ風味の茎ブロッコリー。
調理の仕方も、アスパラガスとほぼ一緒。
茹でて、マヨネーズをかけたり、
ベーコン巻きにしたり。
アスパラが、少なくなった季節でも
アスパラ風味は楽しめるわけです。
ポイントは、多めの沸かし
これまた多めの塩をいれ
湯がくこと。
塩味が、ちょっとしたスパイスとなり
いい味となります。
あとは、水にさらし、出来上がり。
スティックセニョール
名前も素敵ですが、味も結構いけますよ。
まだ、市場では余り見かけませんが
タネやさんでも、タネが簡単に購入可能ですし
直売所でもちょくちょく見かけます。
その節は、是非お試し下さい。
茎ブロッコリー 「スティックセニョール」
従来の蕾部分は、ブロッコリーとして
そして、「茎」をアスパラ風味として
いただけます。
多めの塩を入れて湯がき出来上がり。
硬めに茹でた方がおいしいです。
直売所では、こんな感じで販売されています。
茎ももちろん食べれますので、
この一袋でもで結構な量となります。
こちらは、農産物直売所「アグリ長沼」で。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
父の日にりんごを使ったお酒の贈り物・・・・坂爪農園のりんご使用の「ホイリゲ シュトルム」と「シードル」
しぼりたての美味しさをお届け・・・・・・・信州北信濃 坂爪農園のりんごジュース
りんごが「ゴロッ」と入った素朴な味わい・・田舎のりんごジャム 販売中。
滴る果汁と濃厚な甘さ これぞ信州 ・・・・信州の銘桃「川中島白桃」 ご予約承り中
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園
信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
関連記事