おやき色々・・・・善光寺 大門前「小川の庄」

ドジヒコ

2010年02月12日 17:06

信州名物「おやき」の美味しい季節です。

我が家のような「蒸かす」おやきもあれば
油で揚げるおやき
まさに「焼く」おやきと様々。

本日は、大門町の
小川の庄の「縄文おやき」。

ちょっと炙ってあり
香ばしいのが特徴です。

恥ずかしかったですが
一つだけ注文したのですが
お味噌汁もススメられて、いただきました。

今の時期は、
やはり野沢菜の炒めたもの。
他にも、切り干し大根ですとか
おからですとかありました。

いずれも、冬のおやきの食材です。
こらがまた、夏になると
丸ナスがあり、
年中、様々な具材を
美味しくいただけるのがおやきのいいところ。

最近は、長野市内を歩いても
結構、おやきに巡りあえることが
多くなりました。

今年こそ、
単独で「おやき」作ってみようかと思います。
蒸す・焼く・揚げる・・・・
皮はふっくら・シットリ・香ばしい・・・・

結構考えると、色々あるんですね。
そこがおやきのいいところ。
広い信州・様々なおやきを食べたいものです。










炙ってあり、香ばしい「縄文おやき」





一つだけで恥ずかしかったのですが・・・・・。





大門町前 「小川の庄の縄文おやき」










善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 


たくさん食べたい信州のくだもの・・・・レッドバザールで更にお求め易く!!。



雪が降る直前まで「樹上完熟」・・・「完熟サンふじ」 ご自宅用・ご進物用 承り中。発送は順次行っております。
たくさん食べたい信州のリンゴ・・・ レッドバザール 恒例のマークダウン 開始!!
しぼりたての美味しさをお届け・・・信州北信濃 坂爪農園のりんごジュース

美味しい信州ならではの産直サイト

長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト





ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。




にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村









関連記事