ビビット(色鮮やかで新鮮)な農産物が一杯・・・「アグリ長沼」

ドジヒコ

2009年11月08日 06:12

この土日に掛けて農産物直売所「アグリ長沼」では
「ビビット祭」という催しを開催しています。

「ビビット祭」??
「ビビット」は、恐らく英語でファッション用語にも出てくる「vivid」と
推察します。
       (JAの方、間違っていたらゴメンなさい。)

以前、婦人服関係の仕事が長かったので
この「vivid」と言う単語は、結構使っていましたが
鮮やかな・・生き生きとした・・・鮮明な・・・活力溢れる・・・・
そんな意味合いで使っていました。

その「ビビッド」の用語の通り
昨日「ビビット祭」開催のアグリ長沼では、
りんごはもちろん、梨、大根、白菜、春菊、牛蒡、にんじん・・・・・・
色あいも、赤から黄色・白・緑・オレンジ・・・
様々な色あいのくだもの・野菜が揃っていました。

まさに「ビビット」な色あいの野菜やフルーツが
「新鮮で活力溢れる」美味しさを呈して、
その名のとおり「ビビット」な収穫感謝のお祭りです。

ビビット祭は、本日日曜日まで開催されます。
新鮮な野菜・くだものはもちろん
「目玉品」のお買い得もあります。

お近くに起こしの際は、
是非農産物直売所「アグリ長沼」までお立ち寄り下さいませ。
我が家も、青りんご「王林」を袋詰めして
お買い得価格で出しています。

信州北信濃では、紅葉が本格的となり
きれいな色あいを呈しています。
また、国道18号線沿線では、りんご狩りも
本格的にスタートいたしました。

信州は、これからが賑わいを呈します。
紅葉にりんごに・・・・
そしてもうしばらくする「スキー・スノボ」
晩秋の信州北信濃 観光に食に、ぜひご満喫下さい。

















袋に入ったリンゴが種類も豊富に・・・・。
今の時期、りんごの種類が多いので
選ぶのもまた楽しみの一つです。





駐車場には、テントが張られ
店内に並びきらない農産物がお買い得価格で販売されています。



国道18号線通称「アップルライン」では、
りんご狩りが楽しめる観光直売所が
並んでいます。

上信越道信州中野インターを降りて
長野市方面に車を進めると
アップルラインに入ります。








善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 




瑞々しさをご堪能あれ・・・・・・・信州の梨「南水」 お歳暮ギフトご好評承り中。
雪が降る直前まで「樹上完熟」・・・「完熟サンふじ」 ご予約承り中。
たくさん食べたい信州のリンゴ・・・太陽燦燦「陽光」ただいま販売中。。



美味しい信州ならではの産直サイト

長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト





ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。




にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村








関連記事