晩秋の梨畑にて・・・・信州北信濃の梨。

ドジヒコ

2009年11月03日 06:06

朝方は、まあまあのお天気でしたが
午後急変、
強い風・冷たい雨となりました。

風と雨に吹かれて、
梨畑では、葉が落ち
いよいよ晩秋の感が。

あれほどギッシリと生い茂っていた
梨の葉っぱもかなり落ちました。
梨畑を覆う網の目のネットだけが
まだ残っています。

このネットも、雪が降る前に
早いところ取り除きませんと
根雪になる頃、
雪の重さでネットが、梨の木に絡んだりして
梨の木を傷めてしまいます。

梨の収穫前は、
勇んで梨畑をネット網で覆ったのですが
収穫が終わって、残りは後片付け。
でも、結構「後片付け」って大変ですよね。

来年のことも考えて
しばらく寒い日が続くようですが
重い腰を上げて、早目にネット網を取り除きたいところです。

梨畑では、収穫が終わりましたが
信州梨「南水」を味わうのはこれから
まだまだ続きます。

今シーズンより「氷温貯蔵システム」を導入いたしましたので
より捥ぎたてに近い美味しさで
信州梨「南水」を1月初頭の頃まで
ご案内できる予定です。

暮れの議挨拶のお歳暮に
コタツに入って召し上がるご自宅用に
信州の梨「南水」
今シーズンもよろしくお願いいたします。









葉っぱが落ちて、
梨畑の今シーズンは終了。




昨日お話した「木守りの梨」???
梨畑を覆うネット網を外したら
鳥の出入りも自由に。
この梨も鳥の格好の餌になるでしょう。



午前中はいいお天気だったのですが
急変しました。
志賀高原あたりの山々からスタートした紅葉も
善光寺平周辺の低い山でも始まりました。




長野県オリジナルの梨「南水」
今シーズンは、より新鮮な美味しさで
1月初頭頃まで ご案内予定です。

お歳暮にも是非、ご贔屓くださいませ。








善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 




瑞々しさをご堪能あれ・・・・・・・信州の梨「南水」 ご好評販売中。
雪が降る直前まで「樹上完熟」・・・「完熟サンふじ」 ご予約承り中。
たくさん食べたい信州のリンゴ・・・太陽燦燦「陽光」ただいま販売中。。



美味しい信州ならではの産直サイト

長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト





ランキングへの参加始めました。
クリックしていただけると幸いです。








関連記事