丸ナス・・・・太陽の陽を浴びて。
丸ナスが本格的に獲れだしました。
丸ナスといえば、何といっても「おやき」
丸ナスをスライスして、味噌餡を挟んで蒸かします。
リンゴの1回目の摘果を終え、二番目の摘果に忙しがっていて
なかなか「おやき」まで手が廻らない昨今。
もうしばらく、梅雨空が続きそうなので
雨の日には、なんとか丸ナスのおやきをこしらえようかと考えています。
終日雨かと思っていたのですが
午後から陽が出ました。
毎日、曇り空や雨空で少々ブルーな気持ちでしたが
やはり晴れはいいものです。
リンゴ畑に行く前に、ここのところの雨で
随分大きくなったナスの手入れをちょこっとしてあげました。
余りに、枝が繁り、ナスの重さを支えきれなくて
折れてしまった枝も何本かありましたので、
支柱をしたり、枝を吊ってあげました。
それにしても、梅雨の雨の鬱陶しさ。
季節季節のものですから、梅雨も無いといけませんが・・・。
インドでは、今年降雨量が、
通常のモンスーンの雨が例年の半分以下で
経済的にもかなり打撃があるのではと新聞に掲載されていました。
四季とはいえ、梅雨明けが待ち遠しい昨今です。
久しぶりの陽の光を浴びて輝く丸ナス。
信州北信濃 坂爪農園の丸ナスは
農産物直売所「アグリ長沼」でもご購入いただけます。
結構ナスの実が付いています。
我が家の丸ナスのおやきは、かなり大きいものを使います。
ソフトボールの大きさくらいの大振りにします。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
滴る果汁と濃厚な甘さ・・・・信州の銘桃「川中島シリーズ」 ご予約承り中
赤ちゃんからご年配の方まで、安心してお召し上がりいただける
・・・・・・・・・「無添加リンゴジュース」ご好評販売中
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園
信州ギフト
関連記事