坊ちゃんかぼちゃ・・・・夏野菜シリーズ
今日の夏野菜のシリーズは、「坊っちゃんかぼちゃ」。
ミニかぼちゃです。
従来のかぼちゃは、結構大きくて
1つあると、使い切れないほどの大きさでした。
ミニかぼちゃ「坊ちゃんかぼちゃ」は、
重さがせいぜい500グラム前後。
それ以上大きくならない、手のひらに乗るくらいの
大きさの使い勝手がいいかぼちゃです。
一番便利だと思ったのは、
電子レンジの中に入ること。
かぼちゃを横に半分に切って
詰め物をしてレンジに入るのです。
味も、非常に甘味が強くて
煮ても良し、天ぷらに揚げても良し、
焼肉の付け合せに焼いても良し。
栽培も、比較的簡単ですので
家庭菜園で、簡単に出来ます。
梅雨の今の時期、「ウドンコ病」といって
かぼちゃの葉っぱに、うどん粉をまいたように
白くならなければ、生育が旺盛ですから
順調に育ってくれます。
かぼちゃ全般についていえるのですが
かぼちゃの頭部の「ツル」の部分が
茶色く変色してきたら、収穫可能の合図です。
かぼちゃは、収穫したての新鮮なものより
しばらく置いてちょっと、「追熟」したものほうが美味しいです。
ご購入の際にも、かぼちゃに限っては
頭頂部ぬツル部分を見て
余り収穫したばかりの新鮮なものより
ちょっと追熟されたものの方がでんぷん質の関係で
甘いです。
そろそろ地物のかぼちゃの出回る頃です。
シンプルに煮て、かぼちゃの味を楽しんでみてください。
大きく成長しても手のひらサイズ。
使い勝手の良いミニかぼちゃです。
先ずは、シンプルに煮て、かぼちゃの味を楽しむ。
頭頂部のツル部分が、コルクのように
茶色く変色したら、収穫可能のサイン。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
滴る果汁と濃厚な甘さ・・・・信州の銘桃「川中島シリーズ」 ご予約開始
赤ちゃんからご年配の方まで、安心してお召し上がりいただける
・・・・・・・・・「無添加リンゴジュース」ご好評販売中
美味しい信州ならではの産直サイト
信州の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園
信州ギフト
関連記事