アラフォーの剪定・・・・北信濃のりんご園から
年明けとともに家庭用の徳用りんごのお値下げをいたしました。
これからしばらく、厳しい寒さが続きます。
そんな時に、コタツにぬくぬくと入りながら
家族団らんで、りんごをいただくのもまた楽しいものです。
りんご畑のほうでは、今年は雪が少なく
夜中に降った雪も、朝方こそ寒さが厳しいのですが
日中のポカポカ陽気ですっかり雪も融けてしまいます。
晩秋に、葉っぱが落ちてしまったりんごに木ですが、
よく見ると、枝の芽が膨らんでいます。
寒い中でも、リンゴの木は春に掛けて徐々に成長。
春の芽吹きを待ちます。
その前に、リンゴの木の剪定をしなければなりません。
早いようですが、今年のりんごの実の実り具合を考慮に入れながら
伸びきったリンゴの木を切ったりして整えていきます。
僕は、まだユータンして2年目の、見習いですから
とてもじゃないですが、出来ませんが徐々に習得していくつもりです。
正月のバーゲンを利用して、防寒用のスラックス下とか、
インナーウエアとか準備万端にしました。
あとは、本番の剪定に出かけるのみです。
余り早い剪定は好ましくないようで、
我が家では、月末あたりから徐々に行っていくつもりです。
理論上では、昨年も納得したのですが、
いざ剪定の本番となると、なかなか・・・・。
習うより慣れろ!!です。
今年は、どのくらい出来ることやら。
何だかんだで世間で言う「アラフォー」です。
「アラフォー」ならではの、気合と活力で
若い者にも負けず、ベテランにも、負けず
今年一年乗り切ります!!
ここ数日、夜中に雪が・・・・。
朝方の冷え込みはかなりのもの。
根雪になるかと思いきや、
日中の暖かさで、スッカリと融けてしまいます。
わかりますでしょうか。
枝の先端の芽が膨らみかけて・・・・。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
完熟&完熟 樹上完熟の信州林檎・・・・・・・・・「完熟サンふじ」ご好評販売中
ご家庭用 徳用コース バザール開始!!
信州の、美味しいりんごを、お手ごろ価格で全国へ!!
美味しい信州ならではの産直サイト
長野のりんご産直 信州北信濃 坂爪農園
信州ギフト
関連記事