たくさん食べたい信州の林檎・・・・お気軽にお手頃で

ドジヒコ

2015年10月05日 04:09

朝晩冷え込みがキツイころとなりました。
年齢のせいでしょうか・・・・??
「冷え」が応える季節です。

さて、10月にはいると
様々なりんごの収獲が始まります。

信州の美味しいりんご
よりお気軽に、お徳に
召し上がっていただきたく
信州北信濃 坂爪農園では、
ご家庭専用コースを設けています。

ご家庭専用コースは
少々の傷
形のゆがみ
サビ
等々少々難はございますが
「生傷」 ではございませんので
ご自宅で、気兼ねなく召し上がっていただくには
ピッタリのコースとなっております。

沖縄県・一部離島を除き
送料込みの価格で全国発送を承っておりますので
どうぞお気軽にご利用ください。

また、このりんごは、どんな味かしら???
とちょっとご存知ないりんごの品種を
お試しいただくにもピッタリとなっております。

お試し頂き、
お気に召していただければ
ご進物に、ご自宅に最適な状態で
お届けいたします。


10月上旬   秋映(あきばえ)    甘酸バランスよし、深紅の実
10月中旬   シナノスイート     甘くて果汁たっぷりの人気品種
10月下旬  陽光           甘酸バランスよし、更にお徳価格
11月上旬  王林           芳香のある定番人気品種
11月中旬  シナノゴールド     甘酸バランスよい爽やかりんご
11月下旬  完熟サンふじ     りんごの王様 お歳暮にも最適

10月上旬以降 信州梨 南水   信州オリジナルの濃厚な甘さの梨


各種ご家庭専用お徳用コース「主婦の友コース」を
設けております。

お気軽に、お得な価格で
信州のりんごをご賞味くださいませ。











いよいよ10月 りんごの季節です。
写真は、甘酸バランスの良い「陽光」
こちらの「陽光」は10月中下旬







形のゆがみ・サビ等が
どうしても発生してしまします。

写真は、10月中下旬のりんご「シナノスイート」







10月上旬から中旬のりんご秋映
 お尻の部分とツルの部分に
ひどいサビが発生する場合もあります。

この写真のお尻のあたりが「茶色」になっていますよね。
これが「りんごのサビ」です。
「鉄錆び」とは違います。

りんごがりんご内部から、リンゴが雨や風で少々傷ついた場合
自分の身を守ろうとして、この「サビ」を出して「傷」から身を守ります。
賢いですね!!

















善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 
信州のくだもののある生活をご一緒に




長野県オリジナルのスイートりんご ・・・・・・・・・「シナノスイート」ご予約開始 
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。








美味しい信州ならではの産直サイト

長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト





ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。




にほんブログ村




にほんブログ村


にほんブログ村







関連記事