子供のころのワクワクは何処へ????
子供の頃は大好物だったけど
大人になったら、余り口にしない・・・・・・
そんな食べ物が僕にはあります。
答えは、「スイカ」。
子供の頃は、あんなに食べたくて、
ワクワクするほど楽しかったスイカ。
あと冷蔵庫にどれくらい残っているかなあ??
などと心ワクワクして食べたスイカです。
さて、云十年たった今、進んでいただく程、
「スイカ&スイカ」と思わなくなってしまいました。
スイカを頂いた後は、
食べた残りの部分を、
飼っていたカブトムシや鈴虫にあげたものです。
そんな、夏の風物詩「すいか」が結構大きくなってきました。
昨年も栽培したのですが
「食べ時かなあ?それとももう少しかなあ??」などと
スイカを見つめているうちに、熟しすぎてしまったりで
せっかくのスイカも収獲せずにもったいない事をしてしまいました。
どちらかと言うと
スイカよりメロンが口に合うようになった昨今
今年は、昨年の反省も踏まえて、ホンの少し栽培。
ただいま、赤ちゃんの頭くらいのスイカが数個成長中。
収獲しても、毎年仏壇の前に
「お供え」として供えられ、そこが定位置になり
なかなか口に入りません。
まるで、「お供え」のためにスイカを作っているようで・・・・。
「プールに行って、その後スイカを食べて・・・・」
プールには、行けなくなってしまったほど
体型の変化には困った限りですが
今年は、「スイカ」をいただいて
子供の頃のように、元気いっぱいで
この暑い夏を乗り切りたいと思います。
縦じまもはっきりしてきて
かなり「スイカ」らしくなってきました。
この茂みの中に
赤ちゃんの頭ほどのスイカが・・・・
茂みの中を、いくつあるかなあ???と
ワクワクしながら探すのも楽しいものです。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
瑞々しさをご堪能あれ!!・・・・・・・・・信州の梨、ご予約承り中。
秋一番にいただく信州のりんご・・・・・・・・・・・信州の家庭用つがるりんご、ご予約承り中。
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園
信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
関連記事