シナノスイート・・・「これぞ信州の林檎」シリーズ
秋の信州リンゴシナノスイートの収穫が始まりました。
これから徐々にいくつかの作業と平行しながら収穫してまいります。
シナノスイートは、依然にもお話しましたが、
長野県オリジナルの林檎で、
平成5年に品種登録された比較的新しい林檎です。
その名前のとおり、高い糖度と少ない酸味が特徴で、
老若男女に人気の長野県期待の林檎です。
甘さといっても、非常にさわやかな甘さで、
すっきりしていてしつこくないため、
酒飲みの僕のようなものでも、グイグイいただいてしまう
甘い林檎です。
この時期に出回る、酸味が特徴の「紅玉」とは好対照です。
昨年、NHKの「クローズアップ現代」で放映以来
非常に人気で、都内某百貨店では、
昨年は、1個600円もしたとか・・・・・・・・。
9月中旬の頃に出回るのが「早生種」
早生種の代表は、「つがる」
11月に入って出回るのが「晩生種」
晩生種の代表は、「フジ」です。
そして、今の時期の10月中旬の頃に出回るのが「中生種」
中生種の代表がこの「シナノスイート」といっても過言ではないでしょう。今までの中生種に無い、高い糖度と少ない酸味が特徴の、
信州りんご「シナノスイート」。
秋映え、シナノスイート、シナノゴールドの3品種で
「シナノ3兄弟」と呼ばれています。
フルーツ王国信州の林檎。
昔からから馴染みのある懐かしい味の「紅玉」、「スターキング」・・・。
新しい品種「シナノドルチェ」・・・・
シナノ3兄弟「秋映え」、「シナノスイート」、「シナノゴールド」
ほかにも色々信州の林檎・・・・・。
色々な味わいの林檎、お楽しみ下さい。
シナノスイート 5㌔コース 参考例
5㌔コース 3,800円(送料込み)
皮も柔らかなため、お得意の丸かじりがおススメ。
信州オリジナルの梨「南水」とコンビで。
信州のオリジナル同士、
秋を満喫できる味わい深い2つのフルーツです。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
「これぞ信州」 長野県オリジナルブランドの梨・・・・・・「南水」
信州ならではの、甘いリンゴ・・・「シナノスイート」
完熟&完熟・・・・・・・・・・・・「完熟サンふじ」ご予約開始
美味しい信州ならではの産直サイト
信州北信濃 坂爪農園
信州ギフト
関連記事