サニーレタス苗の定植。
三寒四温と言いますが
ゆっくり着実に春が訪れています。
昨日は、風が強かったものの快晴の下、
友人で長野市内で野菜専業農家を営んでいるKさんの
野菜苗の定植のお手伝いをいたしました。
今回植えたのは、「サニーレタス」
ゴールデンウイーク前に収穫予定の葉もの野菜です。
何しろ、レタス苗が数えきれえないほどあり
その苗を約10アールの畑に
苗が大きくなりすぎてきたため
出来るだけ早く植えたいとのことで
助っ人としての登場となりました。
地温を上げるための透明のマルチシートの畝に
1つづつ手で小さな穴を掘り、植えて行くという
なんとも根気のいる作業です。
かつてこんなことはなっかのですが
屈んでいるせいでしょうか
腰が痛くなるのには、閉口いたしました。
5時半過ぎに何とか半分ほど終了。
苗としては大振りだそうですが
僕には、まだまだ非常にか弱げに見えます。
このか弱げな苗が
まだまだ続くであろう寒さや霜にもめげず
大きく成長し、皆さんの食卓に昇ることを考えると
自然の偉大さをあらためて痛感いたします。
ゴールデンウイーク頃、
露地物のサニーレタスを見かけましたら
今自分に植えたのだと思っていただければ幸いです。
今回定植のサニーレタス苗
手のひらに載るくらいのか弱げな苗
一日中延々と苗の定植を行いました。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
「信州のくだもののある生活」をごいっしょに!!
たくさん食べたい信州のりんご・・・・・・・・・・サンふじ ご家庭用コース ご好評販売中
赤ちゃんからご年配の方まで安心してお召し上がりいただける・・無添加りんごジュース ご好評販売中
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園
信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
関連記事