信州のリンゴデザート・・・・「シナノドルチェ」
朝晩気温が下がってきて
今年は随分と早生リンゴ「つがる」が
早く赤くなり始めました。
9月に入って、昨日ご紹介した「つがる」が
スタートし、中旬くらいまで
甘い「サンつがる」の産直が続きます。
この「サンつがる」の後
調度毎年秋分の日あたりの連休頃に収穫できるのが
長野県オリジナルリンゴの「シナノドルチェ」です。
早生種のリンゴは、
「つがる」を始め、比較的甘く感じますが
シナノドルチェは、甘さの中にも
程よい適度な酸味が感じられ
甘酸のバランスの取れた美味なリンゴです。
ちょっと「面長」なリンゴで
ピンクがかったきれいなリンゴです。
ぜひ、今年この長野県オリジナルの品種「シナノドルチェ」
見かけましたら、ご賞味してみてください。
「ドルチェ」とは、
ウイキペディアで調べるとイタリア語で
「甘いスイーツ」とか「デザート」の意味だそうで
既に、商品名として
アイスクリームやブランデーの
商品名になっているそうです。
シナノドルチェは
さしずめ長野県の「リンゴデザート」と言ったところでしょうか。
ぜひ、リンゴの商品名も
ウイキペディアの「ドルチェ」のワードの中に
「長野県オリジナルのリンゴ」として
紹介されるようになって欲しいものです。
早生の品種「つがる」が9月上旬からで
10月の「秋映」りんごまではもうしばらく。
その「つがる」と「秋映」の中間にいただけるのが
「シナノドルチェ」です。
信州のリンゴデザート、「シナノドルチェ」
今年もよろしくお願い致します。
朝晩の気温の低下で色づいてきた「シナノドルチェ」
ちょっと面長のリンゴです。
「シナノドルチェ」発送荷姿。
3㌔コース例
信州北信濃 坂爪農園でのお申し込みは
ホームページ「信州ギフト」で。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
瑞々しさをご堪能あれ!!・・・・・・・・・信州善光寺平の梨 ご予約開始
秋一番にいただく信州のりんご・・・・・・・・・・・信州の家庭用つがるりんご、ご好評販売中。
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園
信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
関連記事