いよいよですね・・・・・・・・くだものの開花に向けて

ドジヒコ

2013年04月05日 05:02

リンゴの芽が大分膨らんできました。
同じ畑では、オオイヌノフグリが
小さな小さな花を咲かせています。

いよいよ忙しくなります。
スモモ・梨・桃・リンゴの順番で花が咲き
大きくて美味しい実をつける「結実の確保」のため
授粉作業に追われます。

そして、可憐なオオイヌノフグリの後
草がドンドン伸びてきますので
草刈り作業にも追われていきます。

4月もあっという間に今日でもう6日、
各地で3月が観測市場もっとも高温で
櫻の開花も異常に早いと連日報道されています。

桃やリンゴの開花も早まりそうですね。
授粉作業に欠かせない、マメコバチの巣作りも何とか終え
準備万端で開花に臨みたいと思います。
















膨らんできたリンゴの芽





小さなオオイヌノフグリが畑にて可憐な花をつけています。



今にも開いていきそうな梨の芽



























善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 
信州のくだもののある生活をご一緒に





地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。








美味しい信州ならではの産直サイト

長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト





ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。




にほんブログ村




にほんブログ村


にほんブログ村











関連記事