梨の枝の誘引作業

ドジヒコ

2013年03月20日 05:23

我が家の梨は、棚栽培をしています。
只今、その棚に梨の枝を誘引する作業をしています。

ここ数日の、
春というか初夏をも思わせる暖かいお天気、
梨の芽を始め、リンゴに桃のくだものたちの芽が
随分と膨らんできました。

この後、この芽が「発芽」を迎え
次いで、少しずつ葉が開いていく「展葉」、
花の「開花」と進みます。

桜の花もこのままいくと
平年より1週間ほど早く開花ではと
ラジオから流れてきました。

白い梨の花
ピンクの桃の花
白いリンゴの花・・・・・
くだものの可憐な花たちを見るのも
もう1月くらいすると可能になるでしょう。

着実に本格的な春を感じる今日この頃です。




梨の芽





棚に張った番線に枝を誘引し括りつけます。



身長178センチ、
この畑の棚は僕の身長より低めです。

身長より引き場合のかがみこんでの作業は、
とにかくつらいです。






















善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 
信州のくだもののある生活をご一緒に





地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。








美味しい信州ならではの産直サイト

長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト





ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。




にほんブログ村




にほんブログ村


にほんブログ村











関連記事