信州ならではのリンゴと梨・・・10月後半の旬、ご紹介。
10月も折り返しを迎えました。
月末からは、紅葉シーズンも始まり
これから信州を訪れる方も多いのではないでしょうか。
国道18号線、通称アップルラインでは
観光農園が、オープンし
リンゴ狩りがその場で楽しめる季節となりました。
我が家では、リンゴ狩りこそ行っていませんが
美味しい旬のリンゴを、
全国に産直で送料込みでお届けいたしております。
これから10月下旬
お楽しみいただけるのは、
リンゴ2種類と梨。
りんごは、信州ならではの「シナノスイート」
甘い果汁と、ジューシーさが魅力です。
一度食べると、忘れられない甘さと美味しさです。
こちら「シナノスイート」は、
今週末辺りからから11月初旬くらいまで
全国に産直いたします。
もうひとつは、「秋映」
こちらも長野県ならではのりんごで
先ほどのシナノスイートとの違いは、
甘さと酸味のバランスの取れた甘酸バランスが良いこと。
甘いのは苦手・・・とか酒飲みの男性には
こちらの「秋映」が程よい酸味も加わり
オススメです。
「秋映」は、程よい「酸味」がポイントです。
僕は、この「秋映」の個人的なファンです。
今月10月一杯くらいまで秋映はご案内の予定です。
「秋映」に次いで、今美味しいのが梨の「南水」
シナノスイート・秋映と同じ信州で誕生した
長野県オリジナルブランドの梨です。
南水梨は、濃厚な甘さが特徴です。
信州北信濃 坂爪農園では、
梨を何種類か栽培していますが
この「南水」がイチオシのおススメ商品です。
「南水」は、
数年前より「氷温貯蔵システム」を導入しましたので
お歳暮のシーズンはもちろん、来年の1月まで
新鮮そのまま、もぎたての美味しさで
信州梨「南水」をご案内できる予定です。
くだものの美味しい季節。
フルーツ王国信州のりんごと梨。
どうぞ、お気軽にお楽しみ下さい。
また、ご家庭用にはピッタリの
徳用コースも設けておりますので、
ご進物と併せて、ご贔屓下さい。
お気軽に、お手軽に信州のくだもの
お楽しみいただければと思います。
信州オリジナルコンビ
「シナノスイート&南水」
どちらも信州で誕生したブランドです。
名前の通り甘いりんごスイーツ
「シナノスイート」
お気軽にお徳に
信州りんごを召し上がりたい方には
「陽光」もオススメ。
陽光は、1980年代から栽培されているロングセラーの品種でファンも多いです。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
長野県オリジナルのスイートりんご ・・・・・・・・・「シナノスイート」ご好評販売中。
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園
信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
関連記事