サツマイモと・・・・・??意外な美味しい組合せ。
さてこの写真は、何でしょう???
赤大根??はつか大根?・・・・
答えは、リンゴとサツマイモです。
何だかすごいミスマッチのような気がします。
確かに、出来立ての熱々のときに頂くと
ちょっと失敗したかなあ??
と思ったのですが
冷やしていただくと、これが美味しい!!
昭和30年代国道18号線が開通したときに
石川県から長野にリンゴ狩りに見え
それ以来のお付き合いのお客様から
いただいた石川県自慢のサツマイモ。
そして、リンゴは我が家の甘酸っぱい紅玉。
何だか、合うような合わないようなその2つを
スライスして、砂糖を入れて煮込みます。
余り煮込み過ぎたり、お箸でいじったりすると
写真のように、サツマイモが崩れてしまいます。
弱火でコトコト煮ましょう。
(レシピは、クックパッドにも載っています。)
クックパッド
http://cookpad.com/recipe/434468
冷やしてからが実に美味しい。
リンゴの中で紅玉を使ったのは
紅玉は、煮込むと鮮やかなリンゴの赤が
よりハッキリとするのと
紅玉の酸味が料理全般に実に良く合うからです。
もっときれいに盛り付け出来ればよかったのですが
そこは男の料理、ご愛嬌。
冷やしていただくと、甘酸っぱくて非常に美味しいです。
紅玉以外でのほかの品種でも
十分にいけると思います。
りんごが美味しい季節、
そしてリンゴが豊富に出回る季節。
リンゴを使ったお料理、
ご存知の方がいらしたら、お知らせください。
チャレンジしてみようと思います。
条件は、素人の男性でも簡単に手軽に出来ること。
信州は、いよいよリンゴの季節です。
信州のリンゴ、今年もたくさんお召し上がりください。
先ずは、お試しを・・・・。
お子様にもきっと気に入ってもらえると思います。
スナック菓子より、リンゴとサツマイモ、
体にもきっと良いはず。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
瑞々しさをご堪能あれ!!・・・・・・・・・信州善光寺平の梨 ご好評販売中
信州のオリジナルのリンゴスイーツ・・・・信州のりんご「シナノスイート」、ご予約承り中。
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園
信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
関連記事