栗の花アレコレ・・・・パート2

ドジヒコ

2012年06月30日 04:44

梅雨真っ只中、
とは言えなかなか雨が無い今年の梅雨です。
しかし、毎年後半の梅雨が非常に雨が多い。

そんな梅雨の雨に似合うのが「アジサイ」ですが
梅雨前半、雨が少ないので
アジサイもイマイチパッとしません。

6月の青空に映えて北信濃と言えば
やはり「栗の花」でしょうか。

先日栗の花のことはブログで書きましたが
改めて見ると、無数の雄花の中に
ほんのわずかの雌花。

実に女性優位な世界です。
晴天と適度な風が吹く今年
栗が豊作な予感です。



無数の花の「花穂」が垂れる栗の樹









調度中央、小さな「イガ」のようにも見えるのが
栗の雌花



「穂」のように垂れ下がるのが雄花。
風が雄花から雌花に花粉を飛ばせてくれます。




その花粉がたくさん舞っているせいでしょうか。
栗の樹の周辺は、ただいま
栗の花独特のにおいに包まれています。



梅雨前半、雨も少なく
栗の授粉にはもってこい?の今年、
栗の豊作が予感されます。




















善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 
信州のくだもののある生活をご一緒に




長野県オリジナルの桃 ・・・・・・・・・「なつっこ」ご予約承り中!!
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。








美味しい信州ならではの産直サイト

長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト





ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。




にほんブログ村




にほんブログ村


にほんブログ村